損しない出店をワンストップで叶える

小規模事業者持続化補助金(第18回)スケジュール公開!すでに来年の事業は始まってる。

2025年7月1日

小規模事業者持続化補助金(第18回)スケジュール公開!すでに来年の事業は始まってる。

#補助金・資金調達のお話

#資金調達について

次回申請に向けての心構えと具体スケジュール

2025年6月30日、公募要領(第3版)が公開され、第18回の公募スケジュールが正式に確定しました:

  • 公募要領公開:2025年6月30日(月)
  • 申請受付開始:2025年10月3日(金)
  • 申請締切:2025年11月28日(金)17:00
  • 事業支援計画書(様式4)発行依頼締切:2025年11月18日(火)

🔍 今から動けば“余裕で間に合う”理由

  1. スケジュールが明確になった今、逆算で準備が可能
    10月初旬が申請開始。事業支援計画書の発行も11月中旬まで依頼できるので、今からプランを練れば十分間に合います。
  2. 書類準備には時間が必要だからこそ、今が絶好のスタート地点
    GビズIDプライムの開設、商工会への相談、計画書のブラッシュアップ―これらには意外と時間がかかります。余裕を持って準備できるのは、10月申請開始に向けた今しかありません。

🌱 来年の事業展開は「もう始まっている」──今考えよう

補助金は資金調達の手段ではなく、事業設計の起点です。

  • ターゲットは誰か?
  • どんな価値を届けるのか?
  • そのために何を投資するのか?

来年(2026年)の戦略は、今この瞬間から動き出しています。
申請に向けた“準備”がそのまま未来の設計図づくりなのです。

🛠 来年スタートに備え、今やるべき3ステップ

ステップ行動内容目的
① ターゲットと課題の明確化自分の顧客像、ニーズ、悩みを紙に書き出す問題解決型の計画を練る
② 採択事例の分析過去第17回・18回の採択事例を読む通りやすい「型」を把握する
③ 専門家と連携商工会やコンサルに早めに相談11/18の様式4発行に向けて調整

✨ なぜ「来年の準備」は今始めるべきなのか?

この補助金は、「事業を見直す時間」を強制的にくれる制度です。
時間をかけて計画を磨くほど、採択率は上がり、実行後の成果も違います

つまり、
“補助金のため”ではなく、“人生と事業のために”今動くことこそが、本当に価値がある行動なのです。

🎯 最後に:福岡で出店計画中のあなたへ

あなたが福岡で「出店」「新事業」「販路拡大」を考えているなら、
第18回持続化補助金のスケジュールを活用し、計画を本格化するチャンスが到来しています。

今から動けば、
✔『来年に向けた事業設計』も余裕
✔『GビズID取得~様式4発行~申請』までスムーズ
✔ 結果、資金+戦略が両方手に入る

👉 福岡での出店計画・事業計画作成・補助金活用に関して、気軽にご相談ください。
秘密厳守・先着限定でしっかり対応いたします。

👇

ちなみに、ドンじゃなくて、問い合わせフォームでもOK

🗓 まとめ:18回スケジュール&今動く意味

  • 6/30:公募要領公開(完了)
  • 10/3~11/28:申請受付期間
  • 11/18:様式4発行依頼締切

今から逆算して動けば、「来年のビジョン」を計画・推進する確かな一歩になります。
行動できる人だけに、次の景色が見えてきます。

福岡出店計画と一緒に、その景色を描いていきませんか?

お問い合わせはこちら